特・武将解説-さ行


斉藤道三

画像
特・斉藤道三(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 中級兵までなら槍、弓メインで、上級兵ならどれでも。
攻防特性 初期スキルやコスト3ということもあり、ほぼ攻撃一択。
保有有無 現在排出停止。一度も入手経験なし今後も入手予定なし。
個人的
感想
特・斉藤道三氏、現在排出停止カードです。他の排停カードと同じく、イベントなどで手に入る場合はあります。昔はコスト3武将も多くなく、それなりに価値があり相場も高かったのですが、現状コスト3で指揮兵数2,550は決して優秀とはいえない値です。それと初期スキルが「城崩し」と、有効なスキルではないということで、能力的には、わざわざ銅銭を使用して入手する必要性はかなり低いと思われます。個人的にデザインは悪くないと思うのですが、初期からあるカードということで、昔は強かったカードといった類だと思われます。

斎藤義龍

画像
特・斎藤義龍(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 初期スキルで考えると、兵器・砲兵科以外どれでも。
攻防特性 初期スキルは無視し、コスパの良さから防衛一択
保有有無 ランクアップ1させたものを1枚保有。
個人的
感想
特・斎藤義龍氏。弓隊剛撃持ちですが、デッキコスト1.5で、指揮兵数1910という非常に優れたコストパフォーマンスを生かし、防衛武将、隙間を埋める防衛武将、また避雷針武将として大いに活用できると思われます。私は主に長弓や弓足軽を率いて、ダメージを受け持つ避雷針武将として活用しています。兵器以外の統率ランクが万遍なく高いので、フル防衛時には武士、弓騎馬、赤備え、どれを統率しても対応可能だと思われます。相場も決して高いとはいえないカードなので、防衛部隊に欠かせない一員として、手に入れることは悪くないと思われます。特武将の中では非常に優秀なカード、天や極と混ぜても十分活用できるカードの一つだと思われます。

真田信之

画像
特・真田信之(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 初期スキルで考えると武士か騎鉄。他も十分運用可。
攻防特性 初期スキルからほぼ攻撃メイン、しかし鉄足防衛も可能。
保有有無 保有経験なし。欲しい気もありますが現在は購入予定なし。
個人的
感想
2011年8月に追加された(これを書いているのは10月です)比較的新しい特武将カードです。久しぶりのコスト3の新武将だった特・真田信之氏。何といっても信之氏の魅力は、コスト3で指揮兵数2,700という、2011年10月現在、特武将カードの中では最高の指揮兵数を誇っています。なおかつ特武将では少ない砲攻スキルも保有しているという、特武将攻撃系カードの中でも非常に優秀な能力を有してます。極カードは中々手に入れることができないけれど、騎鉄部隊を編制したいという場合に必須のカードとなるはずです。騎鉄運用の場合は、騎馬統率が若干低いので、回転率は低下しますが、騎馬か兵器スキルを上昇させるのもありだと思われます。またメインの活用方法ではないかもしれませんが、指揮兵数の多寡さ、槍A、兵器Bと悪くない水準なので、指揮兵数の多さを生かし、砲防スキルを2つ追加し、鉄砲足軽を率いた鉄足防衛部隊でも活躍できると思われます。現在特武将の中では、非常に優秀なカードの一つだと思われます。

榊原康政

画像
特・榊原康政(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 初期スキルで考えると槍兵科、武士メイン。
攻防特性 初期スキルと指揮兵数から防衛一択。
保有有無 現在1枚保有、槍防衛武将として活用。
個人的
感想
榊原康政氏。一言でいうと槍防武将、槍兵科を統率して騎馬兵科を防ぐ武将、そういった運用だと思われます。兵器以外統率ランクが高いですが、初期スキルから考えても槍兵科運用、同一合成から、槍陣の極みを追加できる可能性があります。特・前田利家氏、特・長野業正氏、特・片倉小十郎氏といった似たような武将は存在しますが、槍防部隊の一員としては悪くない気がします。特の防衛型武将は、活躍できる期間が長いきがします。私自身、槍防スキル2つ追加したこともあり、現在でも現役です。

佐久間盛政

画像
特・佐久間盛政(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 初期スキルで考えると騎馬兵科、赤備えメイン。
攻防特性 初期スキルで考えると攻撃、しかしコスパの良さを生かして防衛でも。
保有有無 これまで一度も入手したことなし。今後も入手予定なし。
個人的
感想
2011年10月の新武将カードとして追加された、特・佐久間盛政氏。コスト2.5で指揮兵数2370は、同コスト特武将の中ではトップクラスの指揮兵数です。初期スキルから考えると攻撃型武将ですが、コスト3武将と比べると指揮兵数の少なさは否めません。合流攻撃用か指揮兵数の高さを生かして防衛武将として活用するか。コスパ的には姫武将などに劣りますが、デッキを組むまでに時間がない時などは、こういう指揮兵数がそれなりに多い武将は悪くありません。しかし入手という意味では優先順位が高くない武将カードかもしれません。同コスト特武将の中でみれば、かなり優秀ではあります。

真田幸村

画像
特・真田幸村(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 中級兵だと槍、騎馬。上級だと赤備え、武士などか。
攻防特性 初期スキルと指揮兵数から防衛一択。
保有有無 現在排出停止カード。今後も入手予定なし。
個人的
感想
サービス開始直後、初期に開催されたニコニコ静画コンテストで、入賞したデザインを使って追加された期間限定カードです。イベントなどで、入手できる可能性はあります。真田丸という槍・馬・砲防汎用性の高いスキル持ちですが、残念ながら昔の武将というイメージです。今となっては、指揮兵数がかなり少ないということ、真田丸も簡単に追加できるスキルではありませんが、初期スキルが、「弾幕防壁陣」「鉄壁の備え」持ち特武将で追加できなくもないということもあり、現在では優位性はかなり低いと思われます。排出停止カードということもあり、手に入れられる機会も非常に限られていますが、特武将の中だけで考えたとしても、無理して購入するカードではないと思われます。

真田幸隆

画像
特・真田幸隆(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 強いて言うなら、長槍か鉄砲足軽
攻防特性 防衛一択。基本的に電光石火追加材料か売却がメイン。
保有有無 炎くじなどで数枚入手。全て電光の材料か市で売却しました。
個人的
感想
初期から存在する特・真田幸隆氏は、上でも書きましたが、現在では全速・全攻スキルの「電光石火」を追加する際の材料カード。または市で銅銭に変えるカードという認識だと思われます。手持ちカードの乏しい初期の段階で手に入れた場合は、防衛武将で使えなくもないですが、基本的に電光石火の材料カードという認識です。しかし追加材料として需要があるので、相場は一定以上安くはなっていないと思われます。

佐々成政

画像
特・佐々成政(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 強いて言うなら、攻撃で鉄砲騎馬、防衛で鉄足。
攻防特性 防衛でも使用可、しかし基本はスキル追加材料カードかも。
保有有無 一度も保有なし、武将運用としては購入予定なし。
個人的
感想
比較的新しいカードというイメージがある特・佐々成政氏。コスト2で指揮兵数2030はコスパ的に決して悪い数字ではありませんが、隙間を埋める武将なら、姫武将などがいるので、そういった活用法でも優位性は高くありません。攻撃武将としては、指揮兵数の少なさから現実的ではありません。やはり初期スキルの「三段撃 神速」の追加候補である、砲攻スキル「三段撃 神速」砲防スキル「弾幕防壁陣」全攻スキル「刹那の猛勇」の追加材料カードという印象です。個人的にはこの候補の中では三段撃 神速を追加するための材料に使用したい気がします。

佐竹義重

画像
特・佐竹義重(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 初期スキルから槍兵科か、赤備え適性もあり。
攻防特性 基本は攻撃一択。
保有有無 現在1枚保有。今後も保有予定
個人的
感想
特・佐竹義重氏。特の攻撃型武将の中では、トップクラスの性能です。コスト3で指揮兵数が2690。攻撃で使用する場合は、やはり指揮兵数、実質指揮兵数が非常に重要な要素となります。コストが大きくても指揮兵数の大きい武将が重宝される傾向にあります。初期スキルが槍隊剛撃ですが、赤備え適性もあり、指揮兵数の高さを活かし、どの兵科も運用できないことはありません。ランクアップさせる場合は、基本的に追加したスキルに合うようにですが、槍統率を挙げて、武士と赤備え両方に対応させる方法もあります。槍専門でなくとも使用できる特武将の中では、活用頻度の高い武将だと思われます。

佐竹義宣

画像
特・佐竹義宣(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 初期スキルから槍、弓兵科、騎馬にも対応可能。
攻防特性 スキルと指揮兵素から防御一択。
保有有無 現在1枚保有。今後も保有予定。
個人的
感想
特・佐竹義宣氏。保有している1枚は炎くじか金くじから出たものです。元々良いカードとは思っていなかったので、購入して手に入れようとは思っていませんでした。義宣氏はコスト2.5武将の中では、指揮兵数が優れているということもありませんが、統率ランクは兵器以外優秀なので、統率ランクを考慮した実質指揮兵数は悪くありません。また2011年10月現在、佐竹氏の初期スキル「鉄甲陣」は、他の武将は所持していないある意味オリジナルスキルとなっています。使用して気付いたのですが、兵士を入れ替える手間が少しネックですが、複数効果スキル保有の武将は、使い勝手はよいと感じました。ただ槍弓防スキルがほぼ存在しないので、一つは鉄壁の備えを追加したとしても二つ目が両方対応スキルは難しいとなると、そこは考えものかもしれません。弓防スキル持ちで弓騎馬適正が少ないイメージがあるので、弓騎馬統率メインで防衛活用が良いかもです。

島津家久

画像
特・島津家久(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 強いていうなら騎鉄メインで、防衛時、鉄砲足軽か赤備え。
攻防特性 騎鉄適正武将がいない場合は、騎鉄部隊で。基本的に砲防スキル追加材料カード。
保有有無 現在2枚保有、スキル追加材料カードとして消化予定
個人的
感想
特・島津家久氏。初期スキルが「鉄砲隊剛撃」なので、騎鉄で活用できなくもないですが、騎鉄を統率する武将としては、やはり指揮兵数が、かなりネックです。他の砲攻スキル持ち武将がいない、騎鉄を活用したいけれど、他の率いる武将がいない場合は騎鉄統率として活用できます。しかし最終的には、やはりスキル追加材料カード。第一候補の「鉄砲隊剛撃」、第二候補の「鉄砲隊円陣」追加の為の材料カードだと思われます。

下間頼廉

画像
特・下間頼廉(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 鉄砲足軽、赤備え、長槍など。部隊スキルを考えと弓兵科も。
攻防特性 部隊スキル「御仏の慈悲」該当カードでもあるので、防御一択。
保有有無 現在1枚保有、防衛で活用するか思案中
個人的
感想
攻:695 防:680 兵:415 攻成:16 防成:16 兵成:2.0 特・下間頼廉氏。2011年11月のアップデートで、全防部隊スキル「御仏の慈悲」の該当カードとなりました。これまでは初期スキル釣瓶打ちの追加合成候補、「釣瓶打ち」、「鉄砲隊剛撃」、「鉄砲隊円陣」の追加材料カードという印象が強かったカードですが実用的な全防部隊スキル該当武将となったことで、今後は防衛部隊として活用されはじめると思われます。他の該当武将との相性を考えると、鉄足、または弓兵科中心の運用が良いかもです。

瀬名姫

画像
特・瀬名姫(戦国IXA)
使用感・活用方法(推測)
統率兵科 デフォルト時は、精鋭騎馬ほぼ一択。育成なら赤備え、弓騎馬なども。
攻防特性 コスト、指揮兵数の関係から防御一択。
保有有無 これまで保有したことなし、現在のところ今後も保有予定なし。
個人的
感想
攻:625 防:650 兵:420 攻成:14 防成:15 兵成:2.5 特・瀬名姫。コスト2で指揮兵数1990と、コスパは悪くないカード。また兵法成長値が「2.5」と、コス2武将の中では珍しい高い成長率。これらの特性を活かして、隙間を埋める防衛姫武将カードの一員として、赤備え防衛部隊の軍師役、又は弓騎馬部隊の軍師役といった活用方法が良いかもです。個人的には騎馬防衛の活用頻度がかなり低下しているので、保有予定はなしです。

  • 最終更新:2011-11-10 14:26:25

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード